カヤックの整備

伸びきった古いバンジーコードを張り替える。案外多くの場所にバンジーコードが使われている。バウのグリップを固定するコード。バウに予備パドルを取り付けるためのコード。写真はデッキに小物を固定するためのコード。コクピット後ろに...

最後のナス

そろそろナスも終わりです。ずいぶんと採れました。最後に株を引き抜くとしっかりと深く伸びた根っこがありました。、毛根を囲うように別の植物が育っています。ナスと共に植えたニラです。ナスとニラは相性が良いということですが本当な...

あけび

あけびは植えた覚えはない。いつの間にか育っていた。たくさんの実までつけてぶるさがっている。熟れてくると独特の風味がある。夏の昼下がりに満員電車に乗ったときに隣に立っているあまり若くない女性。そんな味がする。じつは割と好き...

こぐこぐ1週間

カヤックに自転車に漕ぎました。自転車操業ということばがありますが、まさに私です。あまり良いひびきに感じませんが実際自分のからだを使って前に進むという単純な動作にはすなおに納得します。

旅のお供

ブルースハーモニカです。京都府立植物園に来ております。大きな樹のたもとで1っ曲。周辺に誰もいないことを確認して。アメージンググレース。

小倉山

京都トレイルの入口が小倉山。外国人でにぎわう嵐山を越えて入山。小倉山は小倉百人一首の小倉だ。僕(雨宮現像)も一句。 インバウンド 熊も驚く 嵐山 袖振り合うも かおるジャスミン  現像 詠む